1 インストールと初期設定


手始めに、キッチンを作りながら、blenderの基本操作を学習していきます。先ずはインストールと初期設定です。

1 blenderのインストール

blenderのインストールはとても簡単で、ダウンロードサイトでOSに合った最新のファイルをダウンロードし、任意のフォルダーに解凍するだけ。解凍ファイルの中に実行ファイル(blender.exe)があるので、それをクリックすれば起動します。現時点ではblender2.8はベータ版ですが、それを導入しています。

2 日本語化

blenderを起動したら、先ずは日本語化しましょう。

blenderのウィンドウは設定によって表示数やレイアウトが変わりますが、標準的なレイアウトはこうなっています。左上に各エディタの種類を選択できるボタンがありますので、preferences(設定)を選択します。

左のタブでinterfaceを選択し、LanguageでJapaneseを選択し、TooltipsとInterfaceにチェックをいれます。(NewDataの名前を日本語化するとエラーが生じるおそれがあるようです。)

3 初期設定

やっておきたい初期設定をしましょう。主に【入力】【視点の操作】【ファイルパス】で必要な設定を行います。10キーのないノートパソコンの場合は【入力】のキーボードでの10キーの模倣を、cドライブの容量に不安がある場合は【ファイルバス】で一時ファイルの保存場所を変更する。などの設定変更を行います。【視点の操作】周回とパン選択部分を中心に回転ズームーマウスの位置にズームなど 好みで設定してください。

【アドオン】も重要な設定ですが、のちに説明します。

4 初期設定ファイルの保存

初期設定を保存しておけば、次回から自動的に読み込まれるようになります。

初期設定の保存は、右上の折り込みボタンの自動保存にチェックをしておけば、自動的に保存されます。自動保存のチェックをはずした場合は【設定を保存】ボタンが現れるので、それを押して保存します

5 単位の設定

2.8になり初期設定でシーンの基本単位はメートルになっています。 (旧バージョンのblenderでは初期設定では、blender独自の単位を使用していたため、ファイル毎に使用単位をメートルに設定しなおしていました)。シーンによってはセンチやインチに変更することも可能です。プロパティエディタで【シーン】→【単位】


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です