広目天のラジオ体操 1 RigifyでIK用ポールの追加


(後で判明したのですが、RIGIFYにはIK用ポールは用意されていますが、初期値では無効かされていることが分かりました。「相撲の決まり手ーRigifyでIK用ボールの有効化」を参照してください。)

東大寺の広目天を作ってみました。今後は色々なポーズを取らせて遊びたいと思いますが、今回はリギングに挑戦してみます。

今回もアドオンにあるRigifyを使用します。アームチェアのHumanを作成し、拡大や編集モードでの編集でオブジェクトにフィットさせます。

変形を適用し、オブジェクトデータプロパティでGenerateRIgボタンをクリックします。

リグが作成されます。

オブジェクトを選択した後【Sift】でリグを同時選択し、【Crt】【P】で関連させ、ポーズを付けてみます。

膝が逆向きにしか曲がりません。

この場合は、メタリグのボーンの位置が問題なので、折角ですが作成したリグを削除して、メタリグを編集しなおします。

膝部分のボーンルートの位置を少し前に修正します。

正しく曲がるようになりました。ただ色々なポーズを正確に決めるためにはやはり膝の曲がる方向をリードするターゲットが欲しくなります。そこで今回は、このリグを少し改善してみます。

先ず、脚のIKを設定しているボーンを探し出します。オブジェクトデータプロパティパネルのレイヤの右下最後の3つが非表示になっています。前に犬のリギングでウェイトペイントするときには右から3番目のレイヤを使用しましたが、今回は右下2番目のレイヤを表示します。

ポーズモードで黄色の下肢のボーンを選択し、ボーンコンストレイトプロパティパネルを見るとIKが設定されていることがわかります。

IKのターゲットは「MCH-thigh‗ik_target_R」となっています。

編集モードにして、ツールのx軸ミラーをオンにして、ターゲットになっているボーンを選択し、【Sift】【D】で複製します。左右のボーンがポール用に複製されますので、それぞれ分かりやすい名前にしておきます

ポーズモードにすると移動しておいたポール用ボーンが複製元のボーンを重なってしまっています。ポール用ボーンを選択し、ボーンコンストレイトプロパティパネルを見ると、

CopyLocationが複製元のボーンから引き継がれて適用されていることが分かります。このボーンコンストレイトを削除しておきます。その後、IKの設定されている下肢のポーンを選択し、ボーンコンストレイトプロパティパネルで、IKのポールターゲットに先に作成したポール用のボーンを設定します。

ボーンコンストレイトプロパティーのポールの角度を調整して膝の向きがポールの位置を向くようにします。

最後に、ポール用ボーンを選択し、ボーンプロパティのトランスフォームの位置の右にある鍵印を鍵が開いた状態にし、移動させてみて効果を確認してみます。

今回はここまで。

なお、このままでは、作成したポール用ボーンは右下2番目のレイヤにあるので、今後の作業のしやすさを考えると、ここで左右下肢のそれぞれのIK用のレイヤに移動させておく方がベター。

PS

 デフォルトで膝のIKのポール用のボーンがあることが分かりましたので、追記します。

 

左下2番目のレイヤをよく見ると左右の膝前にポールターゲットらしいボーンがあります。

ポーズモードで、IKが適用されているボーンを選択し、ボーンコンストレイトプロパティパネルで、IKのポールターゲットを変更します。

新しく設定されたポールターゲットを選択し、ボーンプロパティパネルで移動ロックをはずし、動きを確認します。

新しいポールターゲット用のボーンのレイヤを左脚用のIKレイヤに移動しておきます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です