Blender3に向けてプレスリリースが盛んですが、なんといってもGeometry Nodesがよくわからない。2.93のデモファイルの作者がレッスンを開いているようなので、有料でしたが参加してみました。
レッスン場所(19ドル)はここ
これからしばらく、そのレッスン内容を元に、Geometry Nodesの基本についてメモがてらに記事化してみます。
今回のテーマは
インスタンスを理解する
- インスタンスとは何ですか?
- インスタンスはいつ「実際の」ジオメトリとして計算されますか?
です。
1 インスタンス
インスタンスとは、メッシュデータを共有する単なるオブジェクトです。ALT+【D】でリンク複製した場合、元データのメッシュの変更がそのまま反映されます。アウトライナーで確認すると、同一のメッシュデータになっていることが確認できます。
配列モデファイアーを適用した場合も同様です。
平面と円錐のメッシュを作成し、平面にGeometryモデファイアーを適用します。
ポイント配置ノードとポイントインスタンスノードを加えます。円錐のインスタンスが作成されます。左上のスプレッドシートをインスタンスモードにするとインスタンスの状態が表示されます。
ポイント配置ノードのDensityの値を1万にすると4万の円錐インスタンスが表示されますが、実態ではないのでBlenderの操作性は重くなりません。
ポイントインスタンスノードの後ろにサブディビジョンサーフェイスノードを加えてみます。
変形モデファイアーを適用して、インスタンスの変形の様子を確認してみてください。
次回は
フェアリーリングシーンの紹介
- コレクション内のアセットの配置方法。
- インスタンスにカラーバリエーションを追加するためにシェーダートリックがどのように使用されているか。
です。